またまた芋煮会♪
本サイトはエフィリエイト広告を利用しています。

またまた芋煮会♪

外ごはん

PA216229.jpg
今年3度目の芋煮会。
今回は実家の義父母&親戚で♪


3回目ともなると、さすがに芋煮は見飽きてきたので
今回は芋煮以外の話題を…
PA216225.jpg
今回初使用♪100均で見つけた植木鉢スタンドを五徳として使いました。
売り場で見た瞬間大鍋用の五徳としてしか見れませんでした(笑
使い勝手は最高♪サイズもジャストフィット。
コールマンのファイヤーステージはSP製の焚火台のようにオプション品が皆無なので
煮炊きするときに不便な思いをしてましたがこれで解決。
ただ、耐久は… もう少し使ってみないとわかりません。
PA216230.jpg
ユニのヘビーロストルを乗せれば、BBQも出来るし、小径のクッカー等も乗せられます。
ちなみに焼いてるのはスモークしたソーセージです。
そして!
私的には、これが今回のメインイベント!
牛モモ肉ブロック1500g直火焼き開始!!
こういう肉塊を見るとコーフンしてきますね。
PA206212.jpg
安いお肉なので、少しでもやわらかくなるように前日から下準備をしておきました。
鉄串でたくさん穴あけて、赤ワイン、おろし玉ねぎ半分、ローズマリー、ペッパー類を
適当にジップロックにいれて一晩マリネ。
PA216232.jpg
くるくる回す器具は持ってないので、BBQ串を両側からさして
例の五徳に乗せただけですが、意外にもに焼きやすい!
ケバブみたいに、焼けたところからそぎ落として食べていきます。
肉をそぎ落とすのに必死で、気がついたら写真とってないのに全部なくなってました。
余らなくて良かった~
PA216242.jpg
デザートに「くじらもち」を焼いて食べました。
昔、田舎のばあちゃんが良く作ってくれました。
これは買ったものですが、懐かしい味がします(^^
そのまま食べるとゆべしと似た味がします。
軽くあぶって食べると、やわらかく、香ばしくなってすごく美味しさがUPします。

くぢらもちは、山形県新庄市・最上地方、及び青森県鰺ヶ沢町・青森市浅虫温泉付近で作られている菓子である。青森では久慈良餅と表記される。くじらもちという表記もある。もち米とうるち米の粉を水で練り、箱の中でのばし、ムキ胡桃・砂糖水を加えて、せいろで蒸したもので、味噌・醤油・餡など多彩な種類がある。
その名称から鯨肉が入っていると誤解を招くことが多い。もともと、桃の節句の時期などによく作られていた。由来は久しく持ちの良い食べ物ということで「久持良餅」であるとか、形が鯨肉に似ていることから「鯨餅」であるといわれているが真相は定かではない。
主に、両地方の商店やお土産屋で入手できる。それ以外でも、JR駅のキヨスクや、道の駅などの観光・休憩施設で販売されている。都内では山形県のアンテナショップや板橋区にあるハッピーロード大山商店街の共同アンテナショップ「とれたて村」で入手可能。 一般家庭でも自家製のものを作る家が多くあり、家庭の味として受け継がれている。 <ウィキペディアより抜粋>


PA216234.jpg
Kazuはりんごを焼いて食べてました(笑
PA216235.jpg
始終ニコニコのKoharu♪
PA216243.jpg
ハロウィン仕様のそうま♪
たまたま車内にあった帽子を自分でかぶってました。
気に入っているようです(笑
PA216251.jpg
Somaの焚火いじり。真剣な顔して棒っきれの先端を燃やしてました。
PA216254.jpg
2人で周囲を探検♪
昼過ぎから急激に風が強くなってきたので撤収。
お皿やおわんが飛んでいく…
早朝に雨が降ったため、高架下に陣取ったので秋の風情を感じにくい場所でしたが、
子供たちは電車や新幹線が通過するたびに喜んでいたので逆によかったかな(^^
たのしいひと時でした(^^
P.S
「日本で一番遅い芋煮会」は社長が怖気づいた模様(笑 あ~ぁ、つまらんなぁ…

 にほんブログ村 アウトドアブログへ←クリックしていただけると励みになります!

広告

カテゴリー

関連記事