カヌー制作 ~ステム取り付け~ その1
本サイトはエフィリエイト広告を利用しています。

カヌー制作 ~ステム取り付け~ その1

ウッドカヌー製作

カヌー制作 ~ステム取り付け~ その1
SP3213215.jpg
現在、ステムの取り付け中。


P5073503.jpg
プランキングが完了し、ようやくステムの取り付けに着手。
P5073497.jpg
まずはアウターステムがインナーステムとピッタリと付くように加工。
って、文章にするとたった1行だけど、コツがわからないと全く進まない…
削っては合わせて〜をひたすら繰り返す作業。しかも前後合わせて2回。
P5073500.jpg
コツを掴むまではほんと悪夢のような繰り返し・・・
ある程度ぴったり合うようになったので、若干隙間あるけどこれで良しとします。
エポキシ充填させればこの程度の隙間なら問題ないはず。
そんで、早速やらかした〜
P5073494.jpg
アウターステムの溝の切り出し位置を長くしすぎて、
インナーステムからはみ出し、船体に穴開けちゃった…
ま、アウターステム取り付ければ塞がるからいいんだけど、
こういう細かいところを綺麗に仕上げようとしてただけにちょっとがっくり orz
以下備忘録。この作業で気をつけること。
1.削り過ぎ注意
 うっかり削り過ぎるとその部分に合わせて全体を削らなきゃいけなくなる。
 要するに、振り出しに戻るという悪夢。
2.取付面(削る面)の角度注意
 削る面がステムモールドに対して直角に。
 じゃないとステムがうまくつかない。
3.アウターステムはインナーステムより短くする。
さて、次は気温が高い日を狙って接着。
エポキシ接着剤を使うので、気温20度以上はほしいところです。

広告

カテゴリー

関連記事