DIY フォールディングローテーブル
本サイトはエフィリエイト広告を利用しています。

DIY フォールディングローテーブル

2011年9月27日
DIY

9月2回目の3連休は、これ以上ないくらいのいい天気なのに念ながら出撃はなし…
Kazuは病み上がりだし、Harukaも疲れ気味だし、しょうがない(^^
「あ ぁ ~、 な に か し た い !!(–」
爆発寸前まで溜まった、このフラストレーションを解消するために
あの計画を進めるしかない。
前回の雨キャンプであったらいいなと思った
濡れて欲しくないもの置いておく荷物を置くための台。
買っても数千円なんだろうけど、好きなように作ったほうが楽しいし、愛着もわくよね。
私の脳内イメージはこんなかんじ↓
WL-FLT900.jpg
Photo:上が組立図、下がカット用の配置図
材料は近くのホームセンターで調達しました。
無料のセルフカットサービスで図面どおりにカット済み(^^
P9240090.jpg
今回は3000円以下で作ることが目標。
材料は1×4のSPFにて。このサイズが一番安いので(^^
89*1820が1本200円前後です。
これを4本使う予定だったけど、
天板にちょうどよいサイズの1×8のSPF材と枠部の1×1のサイズがあったので、
カットがめんどくさくなり、横着して購入。
よし!加工の手間が省けたぞ!
P9240092.jpgP9240093.jpg
Photo:(左)バリがすごいな。 (右)こうしてやる!
さて、準備が整ったらひたすら部品をコースレットでひたすら組む!組む!組む!
P9240095.jpgP9240094.jpg
と、ここでかなり痛いミス…! ↓写真(左上)の時点ではまだ気づいてない・・・
センターの脚用の溝の位置と深さを間違えた!やべー、これ修正できんのかこれ!?
新たに部材買えば済む話なんだけど、目標の3000円以下は絶望的になるな・・・
いやいや、ここは初志貫徹!!
「絶 対 買 わ な い !! 」
とりあえず、脚は逆側を使って、梁は寸法どおりの位置まで広げて
木片かませて何とかしました。あ~ぁ、カッコわりー(涙
P9240096.jpgP9250097.jpg
P9250098.jpg
上の失敗は、鼻歌奏でながらゴキゲンで2個目を作っているときに発生。
1個目出来たから2個目は楽勝♪って思っていたので、慣れって怖いなぁ。
さてさて、試練も突破した所でだいぶ完成が見えてきた!
蝶番つけたら9割完成だ~!!
P9250099.jpgP9250100.jpg
真ん中の脚だけかたちが違う(^^
しくじった跡を斜めに切って、それっぽく。
いっそのこと全部の脚を同じように切ったほうが失敗を隠せるかww
P9250101.jpgP9250102.jpg
↑折りたたむとこんな感じで、収まります。
って、脚をたたんでみたら、またまたミス発覚!
手で持ったときに左右の荷重が均等になるようにしてたはずなのに、
みごとなまでの線対称構造…
これの修正は無理だ。いや、無理ではないが、すでに私の心は折れている♪
ここはあきらめよう(涙
荷重の偏りっていっても数十グラム程度だし。
P9250103.jpgP9250104.jpg
最後に二つ折りにたたむと、900×185×80のサイズになります。
重さは5kg。軽いとは言えないww
P9250115.jpgP9250106.jpg
持ち手の場所は、写真右のように展開後に見えなくなるように取り付け場所を変更。
ロープ2本は味気ないので、ちょっとかっこつけて編んでみた(^^
ひとまずこれで完成としよう!苦労が報われる瞬間だ!
頭の中のイメージでしかなかったものが、形になる。
これがDIYの楽しさだね。
ここまでで大体5時間の作業。目標より2時間もオーバーしてる…
残りの作業は、凹凸を無くすため両端をカットと、塗装。
それとあらかじめわかってたことだけど
蝶番の厚みでぴったり閉まらないので、工具がそろったら改修予定。
P9250107.jpg
ちょうど部屋に子供用のおもちゃ椅子があったので並べて見たら
意外にちょうどいい!つい食器まで並べてしまった…ww
荷物置きとして作ったけど、
なんかこの使い方のほうがしっくりくる気がするww
キャンプにはいけなかったけど、少し気が晴れた(^^
さ、次は何を作ろうかな。

 にほんブログ村 アウトドアブログへ←クリックしていただけると励みになります!

広告

カテゴリー

関連記事