自宅のウッドデッキを塗り替えました。もちろんDIYですが、なかなか大変でした…
2年を目安に塗り替えたほうが良いと言われてましたが、なんだかんだで家建ててから10年間一度も塗り替えしてません。
そのため、最初に塗った塗装は9割剥げて、日陰のところには苔らしきものも確認できたりと、とても恥ずかしい状況です。
そのまま塗り重ねるわけには行かない状態なので、一旦大掃除とその手順。
最初にデッキブラシでひたすらこすって汚れを除去します。水撒いて少しこすっただけでドロドロの真っ黒の水になり10年間蓄積された汚れの凄さが伺えます。僅かに残っていたペンキ痕もできるだけ取りました。
次に高圧洗浄機で洗浄。ノズルを近づけすぎるとデッキの表面がえぐれたり、痕が残ったりします。要注意です。
最後にいたんだ表皮部分をオービタルサンダーや、ランダムサンダー使って研磨しました。
粉塵がたくさんでるので、防じんマスク必須です。
休日に少しずつ進めようやく準備完了です。ここまで来るのがえらい大変でした。
早速塗装開始です。
塗料はキシラデコールのジェットブラック。茶系にするか黒にするかでかなり迷いましたが、緑が一番映える気がしたので黒を選択。あとはひたすら塗るだけ。子どもたちと一緒に楽しく塗装作業。
見た目の印象はこれまでとだいぶ変わりました。良いのか悪いのかよくわかりませんが、とりあえず向こう2年は塗らなくてよいわけだ。
近くで見ると、いろいろ雑なところが目立ってしまいますね。養生しなかったので壁や塀に塗料つけちゃってますが、まあしょうがない。そのうち消します。消えなかったら、思い出話のネタにします。
いつか漆喰塗るか木を張るかしなきゃと思いつつ、10年放置しているブロックむき出しの塀も何とかしたくなってきたぞ、と。
次回のための覚書として…。
・塗りにくいのが板と板の隙間の部分。完全に塗りきれないのでこの部分は出来る範囲で良しとしました。小さい刷毛あればもっと奥まで塗れたかもしれません。2年後の塗替えの際に。
・塗料の缶は、とにかくよく振る、かき混ぜる。缶の底に粘土の高い塗料が沈殿してます。
気が付かずに塗ってしまい、最初と最後で色の濃さが思いっきり違ってました。2度塗りしたので事なきを得ましたが、次回からは気をつけたいと思います。
・作業時、子供にはサンダルか捨ててもよい靴下を履かせる。家の中に黒い足跡ができてました(笑