この間購入した鉈には鞘がついてない…!長さも重量もそこそこあって個人的には気に入ってるんだけど
杉の枝打ちなんかする時は持って移動するのがちょっと難儀です。
買ってから気づいて、鞘つきのものにすればよかったと後悔するもすでに遅し…
しかも鞘だけって意外と売ってないんですね。知らなかった。
ということで、こつこつ作ってようやく完成!
鉈にあわせながら作ったので図面はありません(^^;
板2枚合わせて終わりにしようと思ったのですが、本職の方の自作鞘をネットで発見!すごく使いやすそうだったので基本的な構造を真似てみました。
柄の根元が丁度納まるように切り込みをいれて、中もしっかり納まるように調整。
ぴったりかっちり収まって、カタカタ言わないすごくサイレントな鞘になりました。
黒で塗装してみたのですが、やっぱり塗装は苦手です(^^;
腰紐が安っぽいのでその内替えます。
じつはもっとカッチョイイの買ってあるんです[emoji:i-234][emoji:i-189]
ちなみに下の未塗装の物が試作品。
というか、何も考えずに作ったら妙に分厚くなったので作り直しただけ…
さて。
鞘を黒くしたので、それにあわせて柄の部分もやんなきゃかっこわるい。
ただ使用の際に安全にかかわる重要なところだし、塗装するのはちょっと抵抗があるので柄糸を巻きました。
ただ紐をぐるぐる巻きにってのも芸がないので
日本刀と同じ巻き方で最も一般的だという「捻巻き」にします。
ま、ここまでくると完全に自己満ですね(笑
本物の巻き糸は何千円もするようなので、手芸屋さんで買ったひもを試すこと数種類、
巻き方は、ネットで調べて分かったもののそう簡単にはいかず…
何度も練習してなんとか形になりましたが、職人さんのようにきれいなひし形にそろえるのは至難の業です。
私にはこれが精一杯[emoji:i-229]
個人的には「ワックスコード 平紐 5mm幅以上」が一番巻きやすかったです。
ぎっちぎちに締め上げるので、伸縮しないひもで適度な厚みと硬さがないと相当巻きにくかったです。
かなり攻撃的な見た目になりましたが愛着は増しました[emoji:i-189]
握った感じも良好!指にしっかり食いつくので、振り下ろす際に抜けて飛んでく危険は減ったかな。
〆
←クリックしていただけると励みになります!