[DIY]簡単自作!チャークロス(炭化布)の作り方
本サイトはエフィリエイト広告を利用しています。

[DIY]簡単自作!チャークロス(炭化布)の作り方

2019年3月16日
DIY

火打ち石等での着火の際、あると着火が捗るチャークロス。

こういった物は自分で作らなければ手に入らないと思ってたのですが、販売もされていることを最近知りました。

品質のよいチャークロスを買うのももちろんありですが、自分で作ってみるのも一興かなと。

結構簡単に、しかも一度にたくさん作れるのでチャークロスの作り方をご紹介いたします。

 

チャークロスとは?

綿布を炭化させたもので、焚き火などの着火時に火口として使います。

このチャークロスに火打ち石やファイヤースターターなどの火花を当てると赤熱し、火をおこす際の火種として使用することができます。

自作に必要なもの

基本的には家にある不要品で十分作れます。無い場合は100円ショップで手に入ります。

 

… 蓋付きでアルミ以外のもの。アルミ缶を空焚きすると穴が空くので要注意。

… 綿100%のタオルやシャツなどの切れ端。綿100%ならなんでもOKです。

熱源…焚き火、シングルストーブ、カセットコンロなど、ある程度の火力を維持できるもの。

他に、缶に穴を開けるためのキリや布を切るハサミを準備しておきましょう。

今回は100円ショップで灰皿缶とハギレ生地で作ってみます。

 

チャークロスの作り方

布の準備

布は綿100%のものを使います。ポリエステル、レーヨンなどの化学繊維が含まれているものは使わないほうが良いです。

今回は適当なサイズに切り分けましたが炭化すると手で簡単にちぎれるので、切らずに帯状に畳んでくるくる巻いて缶に入れても大丈夫です。

燃焼させるのではなく、酸素を遮断して熱で炭化させるのが目的なのでみっしり詰め込んでも大丈夫。

缶の準備

蓋に煙を逃がすための2~3ミリ程度の穴を開けておきます。

私は生地の炭化具合を知るために開けていますが、開けなくても仕上がり的には大丈夫な気がします。

 

準備ができたら布を入れた缶を火にかけて待つだけです。キャンプ中なら焚き火に放り込んでおけばよいのですが、今回はカセットコンロで加熱。

煙が結構出ますので、自宅の庭先などでする場合はご近所さんへの配慮を忘れずに。

寒いのでリビングから見守ります。見慣れないものがあると猫さんも興味津々。

15分ほどで煙がでなくなってきました。

煙が落ち着いたら、穴を塞いで冷めるのを待ちます。

ちょっと灰になった部分ができてしまいました。ちょっと熱しすぎたかな…

煙が気になって煙に火をつけて減煙していたのが内部に引火したのかもしれません。

 

焚き火何回分だ?ってくらい簡単に大量に作れます。

今回は薄手のちょい硬めの生地を使ってみましたが、個人的には綿100%のタオル生地が使いやすいと思います。

理由は炭化後も柔らかく崩れにくいし、表面もバサバサしているので火花をキャッチしやすくなるからです。

生地が薄いと火が移りやすいかもと思ってたのですが、そうでもないみたいです。

そして、当然のことながら脆い…。

保存はジップロックなどに入れて水に濡らさないことが大事。

炭の助燃触媒である炭酸カリウムが水に流されてしまうため、着火しにくくなります。

 

ファイヤースターターで火花を飛ばすと簡単に赤熱します。

消えにくいのも特徴です。

これを燃えやすい物で包み込んで息を吹き込むと着火できます。

若干の手間は必要ですが、キャンプの焚き火ついでにぜひ作ってみてはいかがでしょうか。